忍者ブログ
せめて週一回ぐらい更新したいな…。           
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おたふくの予防注射です
季節性のインフルエンザを受けるか悩んだので
病院に相談したのですが「なんとも言えない」とのこと
ま、そりゃーどっちにかかるかなんてワカンナイですよねー
なんだか悩むのがメンドウになったので
予約していたおたふくを受けました
相方にはこれでインフルにかかっても恨まないって約束で(笑)
これっで1ヶ月は何も打てません
が、ココの病院では現在季節性インフルエンザの
予約が1ヵ月以上待ちなので丁度いいかも?
その前にかかりそうだけど…
それより問題なのは新型です!
ココの病院には入荷予定はナシだそうで
近所の病院に入ってくるかしら?
かかってしまうのは仕方ないのですが
重症化して死亡とかニュースで聞くとちょっとビクビク。
PR


娘の玩具箱を外で引っくり返して掃除です
ナンでもカンでも放り込んできたのでそれも整理して
積み木や玩具は拭いて、ヌイグルミは干す!
そしていつの間にか娘が外に出ていて遊んでいました
それはかまわないんだけど
レジャーシートから出て遊んじゃうのが難です
ま、まだ境界線が判らないもんね
足なんか洗えばいいから好きにすればいいさ!
いいかげん娘のアルバムを作るべ~っと
無印良品でアルバムを買ってきました
で、ココはアルバム作りの神!はっしーに話を聞こう!
って事で態々アルバム数冊と作成グッズを抱えて
我が家まで来ていただきました!
さすが長い事作ってらっしゃるだけあって
アイディア満載♪
いや、あれだ、こーゆーセンスを持ってるのが羨ましい!!
さて、私に出来るのでしょうか……自分不器用ですから……
もちろん同じしようとは思わないけど頑張ろう!
せめて貼るだけでも!(笑)
子宮がん検診異常ナシ
朝8時半の予約で、サクっと結果を聞いて
サッサと帰って家に到着した9時半頃
娘は朝寝坊で爆睡しておりました(笑)
私の帰宅で三太が騒いだのでやっと起きる
君は自由でいいねぇ~。


△新聞や雑誌を読んでいるかのように広げる娘。
ちゃんと言える単語が増えて意思の疎通がちょっとだけ出来ます

パパ、ママ、サンタ
マンマ
パン
アップル
ブー(水)
アッコもしくはラッコ(だっこ)
パイパイ(おっぱい)
プーン(スプーン)
チャプチャプ(お風呂&夏はプール)
ニャンニャン
チョウチョ
ヒコーキ
ノンノ(椅子を指差して座りたがる)
アッチ(熱いとあっちに行きたい)
プー
ッキー(ミッキー) 最初のニが小さく聞き取りにくい
アーンマン(アンパンマン)
イヤイヤ
いないいないばぁ~(ふり付き)
ネンネ~と言って転がる

もっと色々言えるけどこんな感じ
あと「もっと欲しい」と「おいしい」ベビーサインが出来ます
言葉の真似(復唱)も上手になりました
上手く言えないと笑って誤魔化すのが面白いです
覚えなくっていい「イヤイヤ」と言っては首を横に振ります
どこで覚えたんだろうか…
いただきます、ごちそうさま、と言うと手を合わせて頭をさげます
スプーンを上手く使えるようになりました
自分の口の位置を把握した感じで
調子がいいと一人でパクパク食べます
が、テキトウに食べている時の基本は
右にスプーンを持ち、左てで手づかみで食べる(笑)
食べるのにあきるとスープや飲み物をおかずの器に
ジャーっと言いながら移してグチャグチャにして遊びだし
つかんで床に落とす……こんな感じだけど
それでもちょっと前より随分食べるようになったので楽になった、か、な?
TVを見ながら娘風に、歌ったり踊ったり
キリンのヌイグルミ持って来て!と言うと
ちゃんと持って来てくれたりすると
あぁ、大きくなったなぁ……とシミジミ思う日々であります。



なぜか「りんご」じゃなくって「アップル」と言う娘
教えてないので、おそらくTV番組から覚えたと思われます
でもまだトマトを見てもアップル(笑)
そしてテーブルにあった林檎をアップル!と連呼してると思ったら
齧りつきだして、バリモリ食べ始めました……
1歳6ヶ月育ち盛りです。(笑)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
プロフィール
HN:
真 [makoto]
性別:
女性
自己紹介:
ぐうたらな主婦代表。

誤字脱字・呂律が回ってない文章を
発見したら恥ずかしいので
教えてくれると嬉しいです。












アクセス解析
忍者ブログ [PR]