せめて週一回ぐらい更新したいな…。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
下記で少し触れましたが
ウッドデッキばらして、作り直しました。
我が家の庭は狭いです
リビング掃き出しの窓から出入りするには
段差が結構あるし、水はけも悪い
そんなんで入居そうそうに
ほぼ全面ウッドデッキにしたのです
大変便利になったのですが
ウッドデッキは年に1回はニス塗りなおさないとダメなんですよ
(塗るって事は、物をどけて洗っうって事も含まれるのだ!)
我が家は7年で2回しか塗らなかったので
あっちこっち腐りはじめまして
私が板を踏み抜きまくりで、危険地帯が増える増える
娘の水遊びもままならないので、作り直し決定となりました
そして今回は腐らない人工木材製で造る事にしました
(メンドウなニス塗りなんかのメンテナンスも不要なのです!)
ちなみに、毎年ニス塗りしても塗れない場所から腐り始めて
どんなにもっても10数年だそうです
しかも7年で2回はセオリー通りだそうですよ。(笑)
YKKとトステムで見積もりを取りました
交渉の結果2社ともほとんど同額となりまして
YKKに決めたのですが、問題は現在あるウッドデッキの撤去料金です
これが高い!!9万ですよ!奥さん!
思わず、無理無理無理!と笑っちゃいましたけど
業者の言い分としては
解体の人件費は大した事はないけど
業者が捨てると産業廃棄物扱いになるので高くつく
で、結局自力でバラして捨てる事にしました……相方が。(笑)
無駄にいい天気の炎天下の日差しの下で
電動ドライバーでネジを抜いて~
袋に入るサイズにノコギリで切って~
纏めて袋詰めして~表に出して~
自力でバラしても捨てるのがタダじゃないですよ
ウチの地区は有料指定ゴミ袋じゃないと回収してくれません
それに一度に沢山出せないので地味に出しました
燃えるゴミは週に2回しか来ないので
本当に地味に地味に出しました
結局一番大きい40リットル10枚で600円×2で済みました!
9万円が1200円ですよ!やっほぅ!
なんか相方がドラクエやりたいから
DSi欲しいとか言ってますけどお疲れちゃ~ん♪
ウッドデッキばらして、作り直しました。
我が家の庭は狭いです
リビング掃き出しの窓から出入りするには
段差が結構あるし、水はけも悪い
そんなんで入居そうそうに
ほぼ全面ウッドデッキにしたのです
大変便利になったのですが
ウッドデッキは年に1回はニス塗りなおさないとダメなんですよ
(塗るって事は、物をどけて洗っうって事も含まれるのだ!)
我が家は7年で2回しか塗らなかったので
あっちこっち腐りはじめまして
私が板を踏み抜きまくりで、危険地帯が増える増える
娘の水遊びもままならないので、作り直し決定となりました
そして今回は腐らない人工木材製で造る事にしました
(メンドウなニス塗りなんかのメンテナンスも不要なのです!)
ちなみに、毎年ニス塗りしても塗れない場所から腐り始めて
どんなにもっても10数年だそうです
しかも7年で2回はセオリー通りだそうですよ。(笑)
YKKとトステムで見積もりを取りました
交渉の結果2社ともほとんど同額となりまして
YKKに決めたのですが、問題は現在あるウッドデッキの撤去料金です
これが高い!!9万ですよ!奥さん!
思わず、無理無理無理!と笑っちゃいましたけど
業者の言い分としては
解体の人件費は大した事はないけど
業者が捨てると産業廃棄物扱いになるので高くつく
で、結局自力でバラして捨てる事にしました……相方が。(笑)
無駄にいい天気の炎天下の日差しの下で
電動ドライバーでネジを抜いて~
袋に入るサイズにノコギリで切って~
纏めて袋詰めして~表に出して~
自力でバラしても捨てるのがタダじゃないですよ
ウチの地区は有料指定ゴミ袋じゃないと回収してくれません
それに一度に沢山出せないので地味に出しました
燃えるゴミは週に2回しか来ないので
本当に地味に地味に出しました
結局一番大きい40リットル10枚で600円×2で済みました!
9万円が1200円ですよ!やっほぅ!
なんか相方がドラクエやりたいから
DSi欲しいとか言ってますけどお疲れちゃ~ん♪
PR
この記事にコメントする