せめて週一回ぐらい更新したいな…。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
妊婦検診日 16週と3日。
私の通院している病院は私立病院で、毎回はエコーをしません。
今回は写真なし。
私はあまり気にしないのでいいのですが
確認出来ないのはちょっと寂しいです。
でも何事もなく順調無事に育っていたのでいいです。はい。
本日は私の戌の日。
ウチのワンコは雄なので
近所の女の子の犬を撫でてあやかっておく。
飼い主のお姉さんは安産でしたからね!(笑)
本日のお会計¥1470
尿検査、内診、問診。
私の通院している病院は私立病院で、毎回はエコーをしません。
今回は写真なし。
私はあまり気にしないのでいいのですが
確認出来ないのはちょっと寂しいです。
でも何事もなく順調無事に育っていたのでいいです。はい。
本日は私の戌の日。
ウチのワンコは雄なので
近所の女の子の犬を撫でてあやかっておく。
飼い主のお姉さんは安産でしたからね!(笑)
本日のお会計¥1470
尿検査、内診、問診。
PR
妊婦検診日 12週と3日。
4週間ごとの検診は、あっと言う間にやってきます。
本日は初のエコー検査です。
いつもの超音波よりハッキリ確認できるみたいだし
エコーは楽しみだったんです!
受付を済ませてドキドキのエコー検査です。
薄暗い検査室でお腹の上にジェル塗ってニュルニュル見てもらいます。
モニターに映ったのは前回見た "何か" ではなく "人の形" をしていました。
おぉ~これは凄い!ちゃんと頭も胴体もあるよ!
右手を上げている仕草をしていて指が5本あるのが確認できました。
ちょっと実感が湧くと言うか、さすがに感動します。
そしてこれは相方が見るべきですね!
写真を貰って、尿検査、採血、内診、問診。
ともあれ無事に育っているのが確認できたので一安心です。
エコー写真を相方は不思議そうに見てました。(笑)
本日のお会計¥22.040
エコー、尿検査、採血、内診、問診。
4週間ごとの検診は、あっと言う間にやってきます。
本日は初のエコー検査です。
いつもの超音波よりハッキリ確認できるみたいだし
エコーは楽しみだったんです!
受付を済ませてドキドキのエコー検査です。
薄暗い検査室でお腹の上にジェル塗ってニュルニュル見てもらいます。
モニターに映ったのは前回見た "何か" ではなく "人の形" をしていました。
おぉ~これは凄い!ちゃんと頭も胴体もあるよ!
右手を上げている仕草をしていて指が5本あるのが確認できました。
ちょっと実感が湧くと言うか、さすがに感動します。
そしてこれは相方が見るべきですね!
写真を貰って、尿検査、採血、内診、問診。
ともあれ無事に育っているのが確認できたので一安心です。
エコー写真を相方は不思議そうに見てました。(笑)
本日のお会計¥22.040
エコー、尿検査、採血、内診、問診。
本当は子宮内膜症の検診日予約日なので
かかってる先生に診てもらいました。
前回(6週と3日)は胎嚢しか確認できませんでしたが
今回(8週と3日)は袋の中に "何か" を確認できましたし心音も聞けました。
これはかなり不思議!
『コレ赤ちゃんの心音ですか?』と聞き返したほど。
だって人の形もしてない何かから心音が聞こえるんですよ!?
正直自分の心音なんじゃないかと思いたくもなる。(笑)
そして先生に聞かなきゃいけない事が……。
『旅行に行く予定があるのですが、飛行機に乗っていいですか?』
『いいよ~。』
『あ。良かった~。』
『ん?国内だよね?』
『え?か、海外です。』
『海外はやめた方がいいなぁ~。』
『えーダメですか?』
『海外は感染症の心配があるからなぁ~。』
『えぇぇ………。』
ショボーン……予約してあるグアム旅行どうしよう。。。
ともあれ順調と言う事で次回検診は4週間後です。
それまでに母子手帳を貰ってくるようにとの事。
その後にチョコチョコと看護婦師さんから説明の中で
お産は病気じゃないので基本実費です。
と衝撃のお言葉。
次回血液検査などがあって3万円ほどあかるので現金持って来てねぇ。
って、そうか実費か……理屈は判るけどなんか納得行かない。。。
超音波エコー(経腹法)もあるので妊娠初期の時は
膀胱にお小水が溜まってる方が映りがいいので
溜めておいてエコーの後に尿検査に行ってくれとか。
11月の母親学級前期の予約も入れました。
そんな先の事って思ったけど、今入れないと満員になってしまうそうで
ともかく言われるがままに。
本日のお会計¥1050円
尿検査、超音波(経腟法)、問診。
かかってる先生に診てもらいました。
前回(6週と3日)は胎嚢しか確認できませんでしたが
今回(8週と3日)は袋の中に "何か" を確認できましたし心音も聞けました。
これはかなり不思議!
『コレ赤ちゃんの心音ですか?』と聞き返したほど。
だって人の形もしてない何かから心音が聞こえるんですよ!?
正直自分の心音なんじゃないかと思いたくもなる。(笑)
そして先生に聞かなきゃいけない事が……。
『旅行に行く予定があるのですが、飛行機に乗っていいですか?』
『いいよ~。』
『あ。良かった~。』
『ん?国内だよね?』
『え?か、海外です。』
『海外はやめた方がいいなぁ~。』
『えーダメですか?』
『海外は感染症の心配があるからなぁ~。』
『えぇぇ………。』
ショボーン……予約してあるグアム旅行どうしよう。。。
ともあれ順調と言う事で次回検診は4週間後です。
それまでに母子手帳を貰ってくるようにとの事。
その後にチョコチョコと看護婦師さんから説明の中で
お産は病気じゃないので基本実費です。
と衝撃のお言葉。
次回血液検査などがあって3万円ほどあかるので現金持って来てねぇ。
って、そうか実費か……理屈は判るけどなんか納得行かない。。。
超音波エコー(経腹法)もあるので妊娠初期の時は
膀胱にお小水が溜まってる方が映りがいいので
溜めておいてエコーの後に尿検査に行ってくれとか。
11月の母親学級前期の予約も入れました。
そんな先の事って思ったけど、今入れないと満員になってしまうそうで
ともかく言われるがままに。
本日のお会計¥1050円
尿検査、超音波(経腟法)、問診。
渋々病院に行きました。
ちょっと腹痛がするのがだるくってね。
思ったよりも待たないで診察してもらえました。
先に尿採取しておいたので問診時には
『妊娠してますね~6週になります。ちゃんと子宮に入ってるか見ましょう。』
と待つことしばしで内診。
超音波(経腟法)モニターで見せてもらいましたが
『ちゃんと子宮にいますね、6週にしては小さいので映りませんが
ココです、この袋の中で育ちます。』
胎嚢(たいのう)だけ確認できました。
ほーーこんな所で育つのですか、感動と言うよりも感心。
若干の心配は7月末(計算上では受精してる。)に
風邪をひいて、薬を飲んでしまったこと。
胃腸炎で嘔吐してしまったので
胃腸が動くようになる薬を飲んだのですが
先生曰く
『胃腸の薬なら影響はないけど
何を飲んだか判らないとなんとも言えない。』
ごもっともでございます、次回までに薬局で聞いて参ります。
後は内膜症の腫瘍がどう転ぶかは判らないそうで
どーにもならない場合は手術になるそうです。
ともかく腹痛や出血はがあった時は絶対安静にしてないダメだそうです。
相方に結果発表。
相方は子供が欲しかった人なので
それなりに喜んでいましたが
寝起きだからか、実感がないのか微妙な感じ。
だけど10分ぐらいの間に『おめでとう』と3回言われた。(笑)
何も写ってないエコー写真を見せてあげて
『ここで育つんだって。』と教えてあげると
それはそれは驚いてました。
私にも不思議なんだから、オトコの人にはもっと不思議だろうな。
外出していたママンから『どぅだった?』と電話があったので白状。
ママンも孫を欲しがってたのでご機嫌で
『今日は大安ですって~。』とお赤飯を買って来てました。
ママンは元々おこわとかお赤飯が好きな人なので
珍しくないのですが、笑っちゃいました。
でも喜んでるとこを悪いのですが、安定期まではナイショの方向で口止め。
さすがにまだ育つかさえ不安。
夕方私の体調を心配する親友から電話がありました。
彼女にはどうなろうと話す事なので妊娠を報告。
大変喜んでくれてこっちが吃驚。(笑)
電話を切った後に「嬉しくって電車で泣きそうだった!」メールを貰う。
私の事で喜んでくれる人が居る幸せを感じて嬉しかった、ありがと。
本日のお会計¥7030(妊娠検査実費を含む)
尿検査、超音波(経腟法)、問診。
腹痛気味なので安静に寝てました。
(今までと同じゴロゴロとも言う。)
朝食 冷ご飯に梅干、お味噌汁。
夕食 ざるそば、りんご。
ちょっと腹痛がするのがだるくってね。
思ったよりも待たないで診察してもらえました。
先に尿採取しておいたので問診時には
『妊娠してますね~6週になります。ちゃんと子宮に入ってるか見ましょう。』
と待つことしばしで内診。
超音波(経腟法)モニターで見せてもらいましたが
『ちゃんと子宮にいますね、6週にしては小さいので映りませんが
ココです、この袋の中で育ちます。』
胎嚢(たいのう)だけ確認できました。
ほーーこんな所で育つのですか、感動と言うよりも感心。
若干の心配は7月末(計算上では受精してる。)に
風邪をひいて、薬を飲んでしまったこと。
胃腸炎で嘔吐してしまったので
胃腸が動くようになる薬を飲んだのですが
先生曰く
『胃腸の薬なら影響はないけど
何を飲んだか判らないとなんとも言えない。』
ごもっともでございます、次回までに薬局で聞いて参ります。
後は内膜症の腫瘍がどう転ぶかは判らないそうで
どーにもならない場合は手術になるそうです。
ともかく腹痛や出血はがあった時は絶対安静にしてないダメだそうです。
相方に結果発表。
相方は子供が欲しかった人なので
それなりに喜んでいましたが
寝起きだからか、実感がないのか微妙な感じ。
だけど10分ぐらいの間に『おめでとう』と3回言われた。(笑)
何も写ってないエコー写真を見せてあげて
『ここで育つんだって。』と教えてあげると
それはそれは驚いてました。
私にも不思議なんだから、オトコの人にはもっと不思議だろうな。
外出していたママンから『どぅだった?』と電話があったので白状。
ママンも孫を欲しがってたのでご機嫌で
『今日は大安ですって~。』とお赤飯を買って来てました。
ママンは元々おこわとかお赤飯が好きな人なので
珍しくないのですが、笑っちゃいました。
でも喜んでるとこを悪いのですが、安定期まではナイショの方向で口止め。
さすがにまだ育つかさえ不安。
夕方私の体調を心配する親友から電話がありました。
彼女にはどうなろうと話す事なので妊娠を報告。
大変喜んでくれてこっちが吃驚。(笑)
電話を切った後に「嬉しくって電車で泣きそうだった!」メールを貰う。
私の事で喜んでくれる人が居る幸せを感じて嬉しかった、ありがと。
本日のお会計¥7030(妊娠検査実費を含む)
尿検査、超音波(経腟法)、問診。
腹痛気味なので安静に寝てました。
(今までと同じゴロゴロとも言う。)
朝食 冷ご飯に梅干、お味噌汁。
夕食 ざるそば、りんご。